2011年10月28日:2011秋・北海道旅行(第4日目・前半)〜石北本線・白滝発祥の地〜
2011年10月25日〜30日の旅行記録、第4日目です。前日は常紋でしたが、この日はまずは白滝方面へ向かいます。午後になると場所を変えてターゲットも変わることから、2部構成となりますので、こちらは前半の記録になります。
この日の朝は、雨は降っていませんでしたが、とても冷え込んでいました。。
5時ごろにはホテルをチェックアウト。2日間お世話になっただけに、もっとゆっくりと出発したいのですが、より早い時間に撮影するのでゆっくりはできません。ここに来た時に支払い済みだったので、チェックアウトはすぐ終わります。車に行くと・・・フロントガラスが凍ってしまっていました。速攻暖房(ガラスのヒーター)を全開にして溶かしました。
車は前日給油してありますのでガソリンの心配はありません。北に進み遠軽では西に進路を変更。定番撮影地で何が悪いか!という旅行ですので、白滝方面では、とにかく有名な、「発祥の地」の看板が目標でした。とりあえず一番乗りでしたが、続々と鉄道ファンが集まって来ました。
朝6時過ぎ、早速8071レが通過。先頭はDD511086でした。(2011/10/28 旧白滝〜下白滝)
勿論ここでは2台体制(三脚固定)としていましたが、貨物は長い編成のため、2台とも同じアングルにしていたようです。他の方は早々に撤収してしまいました。(2011/10/28 旧白滝〜下白滝)
皆さん遠軽以南へ先回りされたのでしょうか・・・。我々だけになって撮影した、4621D。この区間の上川始発の初列車に見えて白滝以西からの普通列車としては最終列車。このポイントで背後に見える下白滝駅に停車する下り列車もこの列車のみで、ほかの下り普通列車白滝発は、下白滝は通過します。(2011/10/28 旧白滝〜下白滝)
我々だけになって撮影していたのに、この後、先ほどいらした方、お初の方含め数人の方がいらっしゃいました。下り列車は2時間以上空いているだけに、何を撮影しに来たのだろうと気になって目を凝らしていたところ、全く予想していなかった列車がやって来ました。
DE15+マヤ。やや望遠で撮影したものをさらにトリミングしています。(2011/10/28 旧白滝〜下白滝)
客車1両でうねらないですが、まさかの列車です。調べてみると確かにこの季節にマヤ検が運行されているらしいのですが、ジャストで遭遇できるとは思っておらず。(2011/10/28 旧白滝〜下白滝)
まさか、珍客が撮影できるとは思っていなかっただけに、これは儲けた、という気分になりました。。(2011/10/28 旧白滝〜下白滝)
上りオホーツク2号。前日は早く寝てしまったのですが、順調に運用が流れ、白坊主+キロの5両編成が朝イチのオホーツクで札幌の向かいました。後追いではありますが、ここで白坊主を撮影することに意味がある。遠軽以西は最後部です。(2011/10/28 旧白滝〜下白滝)
望遠で車両主体にも撮影。(2011/10/28 旧白滝〜下白滝)
白滝始発の4623D。これは単行なので、本当は動画のほうがよい感じだったでしょうか。(2011/10/28 旧白滝〜下白滝)
いつまでもここにいる、というわけにはいかず、1時間ほど後のオホーツク1号を石北本線ラストの撮影にしますが、場所を白滝より上川方に移動しました。
オホーツク1号は上白滝西方の国道の立体交差。もち、ここも有名なポイントですね。編成はやっぱり通常4連。遠軽のスイッチバックの手前ですから、先頭は1550番代。(2011/10/28 上川〜上白滝)
これにて、石北線の貨物とオホーツクの183系の撮影を完了として、次は函館本線での711系中心とした撮影に移るべく、旭川紋別道に入り、有料の道央道に入る手前で一般道に下りました。
第4日目後半に続く。
戻る