2011年3月8日:2011春・九州旅行(第2日目・前半)〜来訪したかった場所・美々津〜

 2011年3月7日〜10日の旅行記録、第2日目です。この日は早朝から撮影活動を行いました。昼を区切りに2部構成ですが、こちらは前半になります。


行程 (第2日目後半含む)

No.乗車駅降車駅列車乗車車両
1延岡#35:35美々津#16:10723M普通延岡宮崎空港クモハ817-52/4本カコVK007+VK005
2美々津#110:25門川#210:48730M普通宮崎空港延岡クモハ713-42/2本カコLK4
3門川#111:43延岡#211:59732M普通宮崎空港延岡クハ712-11/2本カコLK1
4延岡バスセンター#212:20竹瀬-12:46普通宮交バス延岡バスセンター熊田----
5日向長井#218:23延岡#318:342763D普通佐伯南延岡キハ220-15031/1分オイ-
6延岡#219:16南宮崎#320:305021M特急にちりん21号別府南宮崎クモハ485-55/5分オイDO32
7南宮崎#423:43博多#76:205098M特急ドリームにちりん号南宮崎博多クモハ783-135/5北ミフCM33

 この日は今回のスケジュールで一番早い朝と遅い夜を組んでいる一日でした。4時半頃には起きて、5時10分頃には駅の改札を潜りました。これは、下りのドリームにちりんを意地でも撮影しようと言う思いから。


 まだ眠い時間ではありますが、この日のファーストショット、と言うことで、下りドリームにちりん号。廃止までの最後の週ですが、ガラガラな様子は良く見えます。

 この列車に乗っても結局乗換が必要なので、3番ホームの初電の宮崎空港行に乗車します。流石に4両編成の初電を延岡で席についている人は少ないですね。まずは、美々津駅まで移動して下車。美々津からは、国道をやや急ぎ足で美々津大橋に向けて歩きます。歩道はあるので安全ですが、陸を越えるルートは早朝には少し厳しい?まだ朝6時というのに交通量は多いですね。ゆっくり歩きたいところではありますが、ここまで来たので、極力失いたくないので、かなり急ぎ足で美々津大橋の真ん中。


 ひゅうが1号がやって来るので、とりあえず美々津大橋まで来たかったのです。(距離的に最初から渡りきれるとは思っていなかった)。歩道から、車の流れも切れたので車道越しに撮影。サイドからのアングルはこんな場所でなくても安全に撮影できるのですが、またあとで。

 更に橋を渡り、道なりに踏切を渡り旧道を横切って、小学校前まで上って行きます。踏切を渡ろうと思うと、丁度にちりん2号が通過。こんな場所で踏み切りに引っ掛かるとは(笑) そして、階段を上り、眼下には、一度生で見てみたかったあの場所。


 上り南宮崎発初電の720Mの717系。当初予定では宮崎市内泊というものだったので、そのまま宿を取っていたらこの列車で来たのでしょうか? トラス2つのバランスに苦戦中。


 さわやかライナー1号の783系(後追い)。写真でわかることはないですが、この列車もダイヤ改正で特急ひゅうがに格上げになるため廃止となります。グレーの橋にシルバーの塗装は全く目立ちませんね。


 上り724Mは713系。編成は短いですが、燃えるような赤塗装は、写真の中で目立ちます。昨日は、713系撮影が日没時間帯になってしまったのが、早速適えられました。


 にちりん4号は鹿児島の5両編成。アングル的にはどちらかと言うと南を向いているのですが、朝日が綺麗にあたり、生で見ると非常に美しい時間でした。


 続いて、さわやかライナー4号(後追い)。こちらも鹿児島のRED EXPRESS。手前のトラスは写らないですが、ちょっと角度を変えたアングルで。クモハなので、勿論独自のヘッドマークを掲げているのがわかります。

 このあたりで、小学校前から下に降りて、港へ。小学校前にいたときには通行してきた小学生に挨拶を受けましたが、こういうのって地方に来た、と言うイメージがあります。(東京じゃなかなかそういう場所に行かないです) また関東地方から来たと言う鉄道ファンの方がお一人いらっしゃいました。廃止まで1週間を切っていて有名撮影地と言う環境でも、平日だと言うこともありファンが来ないと言うのが東京都は違いますね。


 にちりん6号はK&H塗装の編成が充当。このように、上り下り共に特急型(485系が殆ど)が頻繁に通過するイメージがあります。


 そして、ひゅうが3号がDO2編成で通過(後追い)。昨日は撮影できなかった3連の方の国鉄色(眉なし)編成。やはり最後部は電動幕なので、ちゃんと「ひゅうが」のマークを掲示しているようです。昼間までここにいれば、5連の国鉄色も後からやってくるのですが、他に何も出来なくなるので、ここで国鉄色は撮影完了と言うことで納得済み。この編成は入れ違いに鹿児島に向かってしまうので、走っている姿を写すのはこれで終了。

 港でも普通列車を一通り撮影し、今後の移動時間も厳しくなるため、美々津大橋を再び美々津駅方面へ渡り、国道から少し入ったところへ。まぁ、鉄道雑誌とかで紹介のあった場所ばかりなので、心当たりのあるアングルばかりですが。


 サイドのアングルにて、にちりん1号が右手から通過。サイドのアングルは、バランスが難しいです。ここは、歩道などではない路肩?からの撮影なので、三脚を立てずに構えているので、傾きも不安です。


 続いてにちりん8号のハイパーサルーンもここで撮影。鉄道橋の更に奥にある道路橋がよいアクセントになります。

 行きに来た道を引き返して、美々津駅まで戻ります。鉄道移動は乗車する乗り物の縛りがあるので、ロスをしないようにと急ぎ足で戻ったのですが、思ったより早く駅についてしまい、一休みをし、713系の延岡行きに乗車。この列車は空いていて、余裕で席に座れましたが、約20分、門川到着。実はここでは何故か時刻表をしっかり見ておらず、列車が2番ホームに入ったのに(上り本線である1番ホームではなく)なんでかと思って末弟見ると、にちりん3号と交換待ちでした。


 一線スルー方式に改良されているため、1番ホームを通過する、にちりん3号。編成はDK13編成でした。今回の旅行では、宮崎の2日間、485系はとにかく通過駅で撮影するくらいなら外に出ろ、としていたので、駅で通過する列車の撮影はここだけ。

 門川で約1時間後の次の列車までちょっと外に出て撮影。条件が悪かったら駅撮りになる予定でした。北方に10分ほど歩き、コンクリートの橋梁のところ。


 とりあえず着いたは良いけど、アングル確認する前に踏切がなってしまい、慌てて河原に降りてにちりん10号を見上げて後追い撮影。DK11編成でした。ちょっと無理したアングルですが、無駄にしたくないので。


 そして、今度は足場を確保して、下り特急待ち。この列車を見過ごしたくないけど駅撮りしたくなかったからこそ。ということで、にちりん5号はDO32編成の国鉄色5両編成。順光前向きという条件は駅では勿体無いので・・・。

 ということで、ここではこの2列車のみがターゲットになるので、直ぐに駅に戻り、次なる移動に備えました。

後半に進む


戻る